成田空港近くにある「ヒルトン成田」。ただの前後泊ホテル…と思ったら大間違い!
もともとは1993年創業のリーガロイヤルホテル成田が前身で、2002年にヒルトンにリブランドして、再スタートした歴史あるホテルです。
成田空港からほど近く、1万坪もの緑あふれる広大な敷地に佇む「ヒルトン成田」。
548室のゆとりある客室に加え、最大1,100名まで収容可能な18のミーティングルームを備えた、まさにアーバンリゾートホテルです。
ビジネス利用はもちろん、近郊には成田山新勝寺や名門ゴルフコースも点在し、レジャーでも大活躍。
地下1階・地上14階建てのこのホテルは、飛行機を眺められる高層階の客室や豪華なスイートも魅力。
実はここ、空港利用者だけでなく、「ヒルトンホテル修行」にも人気スポット。
今回はそんなヒルトン成田の魅力を詳しくご紹介します!
アクセス(無料シャトルバス)
成田空港第1・第2ターミナルから無料シャトルバスが出ています。
成田空港 第1ターミナル(1階16番バス停) 発で約5分後、成田空港 第2ターミナル(1階26番バス停) 経由し、約15分後にヒルトン成田 着というルートです。
ホテル発だと、成田空港 第2ターミナル→成田空港 第1ターミナルの順に停車します。
また、JR成田駅(東口)との間も約20分で結んでいます。
イオンモール成田を経由するバスもあるそうです。
1時間に1〜2本程度出ている様です。時刻表はヒルトン成田公式のアクセスにて確認できるので、利用する場合は事前に見ておくことをお勧めします。
外観

曲線の造りになっているので、遠くからでもわかりやすいです。

ロビー

何か高級感がありますよね。
2階と吹き抜けになっているので、開放感があります。

窓が大きいので、光が入り込み、明るい雰囲気でした。ソファーとテーブルもありました。(なぜか結構な距離、離れていました笑)

入り口付近にセブンイレブンがありましたが、
営業時間が7-11(PM)のようでした(笑)
エレベーターも6機あるので比較的待たずにすぐ利用できました
客室
客室の種類
ヒルトン成田には客室が548室あります。
さまざまな広さ・用途の部屋があり、
- ゲストルーム
- スーペリアルーム
- デラックスルーム
- デラックスプラスルーム
- スーペリアデラックスルーム
- ジュニアスイート
- スイートルーム
- ロイヤルスイート
と大きく分けて8種類の客室があります。
各客室の特徴をお伝えします。
客室の情報(名称・部屋面積・ベッドサイズ)
名称 | 部屋面積 | ベッドサイズ | |
---|---|---|---|
ゲストルーム | ツインゲストルーム | 25m2 | 120cm (セミダブルサイズ:2台) |
スーペリアゲストルーム | 180cm (クイーンサイズ:1台) | ||
スーペリアルーム | ツインスーペリアルーム | 33m2 | 120cm (セミダブルサイズ:2台) |
クイーンスーペリアルーム | 180cm (クイーンサイズ:1台) | ||
デラックスルーム | デラックスツインルーム | 35m2 | 120cm (セミダブルサイズ:2台) |
デラックスプラスルーム | デラックスプラスツインルーム | 120cm (セミダブルサイズ:2台) | |
デラックスプラスクイーンルーム | 180cm (クイーンサイズ:1台) | ||
デラックスプラスツインルーム エアポートビュー | 120cm (セミダブルサイズ:2台) | ||
デラックスプラスクイーンルーム エアポートビュー | 180cm (クイーンサイズ:1台) | ||
スーペリアデラックスルーム | スーペリアデラックスツインルーム | 120cm (セミダブルサイズ:2台) | |
スーペリアデラックスクイーンルーム | 180cm (クイーンサイズ:1台) | ||
スーペリアデラックスクイーンルーム エアポートビュー | |||
ジュニアスイート | ジュニアスイート ツインルーム | 50m2 | 120cm (セミダブルサイズ:2台) |
ジュニアスイート キングルーム | 200cm (キングサイズ:1台) | ||
スイートルーム | スイートルーム ツインルーム | 70m2 | 120cm (セミダブルサイズ:2台) |
スイートルーム キングルーム | 200cm (キングサイズ:1台) | ||
ロイヤルスイート | ロイヤルスイート キングルーム | 105m2 | 200cm (キングサイズ:1台) |

今回はデラックスプラスツインルーム エアポートビューに宿泊したので、写真付きで部屋の様子をお伝えします!
ルームツアー(デラックスプラスツインルーム エアポートビュー)


スタイリッシュな空間ですね。
シンプルですが、TV前に空間があるのでスーツケースを広げたり荷物整理が出来そうです。


コーヒーと煎茶があります。グラス・コーヒーカップ・マグカップが2個ずつありました。

ジャスミン・イングリッシュブレックファースト・アップルのラインナップ


部屋からの景色(エアポートビュー)


奥に見えるのは成田空港!
飛行機の発着が見えました。
バス・トイレ


アメニティ類は部屋に備え付けがあります。

ヘルスクラブ
地下1Fに「ヘルスクラブ」があります。
- 本格的競泳室内プール(25m×4コース)
- ジム
- ジェットバス
- サウナ・お風呂
ジムウェアのT-シャツ・ズボン・スポーツシューズやバスローブ、プールで使う水着は有料レンタルを行なっています。
スイムキャップ・バスタオル・フェイスタオルの貸し出しは無料で、
スイムキャップは必ず着帽する必要があります。
スイムキャップやゴーグル、耳栓、水遊び用パンツは販売も行なっています。
レンタル・販売・利用料金に関してはヒルトン成田 ヘルスクラブよりご確認ください。
宿泊者は24時間、ジムが無料で利用でき、ヒルトンゴールド会員以上なら、プールやサウナ・お風呂も利用できます。
どちらかというと宿泊者より、近隣の人たちがジム・プールを利用しているのが多かった気がします

今回の宿泊中に、カロリー消費のために3回プールを利用しました。
(食後のカロリー消費のために…)
25mプールはガチのプール(本格的!)
4レーンあります。
競泳、ウォーキング、どちらも楽しめます。
プールサイドにジェットバスがあります。
更衣室に大浴場・サウナが併設されており、
女性側にはミストサウナ・男性側にはドライサウナがあります。

サウナは結構温度が高めなので
すぐに発汗できました!
室内プール・ジェットバスの利用時間は6:00~22:00、
サウナ・お風呂の利用時間は10:00~22:00となっています。
朝食
ロビーフロアの「テラス レストラン」では和洋中50種のメニューをビュッフェスタイルで楽しめます。
営業時間は6:30~10:00 (土・日・祝 6:30~10:30)
料金は
大 人(13歳以上) ¥3,800
お子様 ¥1,900
10歳以下 無料
となっています。
料理紹介




別日はうどんがありました。




こちらも日替わりで別の麺類になることがありました。

パン派、ご飯派のどちらでも対応しています

自分で好きなトッピングや薬味を入れて、出汁をかけることができます!
オリジナルを作れるのは楽しいですよね!
エッグステーション

ライブキッチンで出来立てを食べられます
オムレツ・目玉焼き・スクランブルエッグを作ってくれるようでした
ゆで卵もありました

1種類でも複数種類でも可能です
ヨーグルト・フルーツ

ナタデココもありました!

りんごやバナナは切らずにそのまま置かれていました
ドリンク

グレープフルーツジュース、トマトジュース、豆乳がありました。

飲み慣れていないので青汁だな…って感じの苦さをしています。
健康には良さそうですね

たくさんの種類がありました
どれにしようか迷ってしまう…


今回写真には撮っていないのですが…ここの朝食の特徴は「ヘルスリテラシー」と言って
健康をテーマにトレンドのスーパーフードをカスタマイズしながら楽しめる新感覚のコーナーがあります。
アサイーピューレやチアシード、キアヌパフ、アロエ、ココナッツオイルなどのスーパーフードが充実しているので、その日の気分や体調に合わせてヘルシーで美味しいオリジナルメニューを味わうことができます。
取ってきた料理

ハム、チーズ、ピーマンなどを入れてもらいました。









お客さんの9割ぐらいが外人で
国際線クルー達の利用も多かったです。
まるで海外ホテルに滞在しているような感じになります。
そのため、パンや洋食が人気のようで、
パンの種類が充実していました!
もちろんお茶漬け、味噌汁等の和食もあるので、出発前・帰国後にホッとしながら楽しめますよ。
テラスバー
フロント階のエレベーター奥にテラスバーがあります。
営業時間は17:00~23:30(L.O. Food/22:30 Drink/23:00)となっています。
落ち着いた雰囲気の中、お酒を嗜むことができ、窓辺からは飛行機が見える素敵な空間でした。
宿泊者限定でハッピーアワー(17:00~19:00)の時間もあり、お得にお酒を楽しめます!
ハッピーアワーで利用してきたので、写真付きで紹介します。



時期によって、異なるメニューで提供されているようなので、飽きずに楽しめます。

ナッツもスパイシーで美味しかったです。

チーズとスティックおつまみ、いちじく、オリーブも出てきました。
生ハムといちじくは相性抜群!
木のプレートに置いているとおしゃれな雰囲気がありますね。

切り分けてくれます


胡椒が使われているようでした。

クラッシュアイスとミントがおしゃれです




ヘッドバーテンダーの方が、受賞歴のある有名な人のようで、楽しみにしていました♪
本格的なカクテルを楽しめてとても良い経験になりました。
まとめ
ヒルトン成田は、ただ泊まるだけの空港前後泊ホテルではなく、
美味しくてヘルシーな朝食、ジムやプールでリフレッシュ、
そして夜は飛行機を眺めながらバーでゆったり過ごせる、まさに“大人の隠れ家”。
「ホテル修行」とはいえ、こんなに快適に贅沢な時間を過ごせるなんて…悪くないどころか、
むしろご褒美です。
成田空港の近くでの非日常体験、ぜひ味わってみてください。