はじめに
本日は、クリスマスに泊まった、「シェラトン都ホテル東京」について、紹介する記事を書きたいと思います。
25、26日に、旦那からのクリスマスプレゼントで、泊まってきました。
すっごく楽しかったので、ホテルレビューという形で書かせていただきます。
初めてのホテル紹介なので、色々足りない点があるかもしれませんが、写真多めでお伝えできたらなと思います。
(前日泣きながら記事書いたのに…今日は笑顔ですw)
前日の記事はこちらから

こちらの記事で、お部屋やルームサービスについて紹介しています。

こちらで、庭園や都ヘルスクラブについて紹介しています。

シェラトン都ホテル東京について
緑豊かな高台に佇み、都会に居ながらも喧騒とは無縁な時間を過ごせる大人の隠れ家ホテル
楽天トラベルより

緑豊かで大人が楽しめる高級なホテルでした。
今回利用した場所を紹介します!
ホテルまでのアクセス
目黒駅から出ているホテルの送迎バスで向かいました。
時刻表は、公式HPに記載があります。

(私が利用した時の時刻表なので、変更の可能性もあります。きちんと公式HPを確認してからのご利用をお勧めします。)
乗り場↓

指定の場所待っていると、先に雅叙園行きのバスが来ました。

共通のバスの待合場所のようです。
その後すぐに、シェラトン行きのバスが来ました。



綺麗な車内で、黒い座席が高級な感じです。
前のモニターではホテルのカフェ、レストランの情報を流しているモニターがあります。
ホテル 入り口


(翌日にはなくなっていました)

クラブラウンジ
私たちは、クラブラウンジアクセス権付きのプランに該当したため、クラブラウンジに行くことができました!
クラブラウンジアクセス権付きプランは期間限定の可能性があるので、ご了承ください。
(公式HP(マリオット)より予約しました。)
利用時間



14時過ぎにチェックインしたのですが、部屋の準備がまだ出来ていないとのことだったので、ラウンジで待ちました!
ラウンジ入り口はこんな感じです。

ティータイム





写真を撮り忘れたのですが、コーヒーのサーバーもありました。

クロワッサン、デニッシュ、抹茶とチョコのケーキです。

1回目の時に取らなかったデニッシュ、クロワッサン、チョコのケーキは美味しかったのでおかわりしました。
カクテルタイム
17:00からお酒が提供されます。
17:00前にはラウンジ内にたくさん集まって、席が埋まってしまうので、その前に席を取っておくことをオススメしますが、17:00から一斉に料理、食べ物を取りに行くようなので、混雑覚悟です…w
- 18:00以降は落ち着いてくるのでその時間が狙い目かもです!
- 食べ物もなくなり次第補充されます
- カクテルタイム終了前にはスタッフの人が声を掛けてくれるので、その後に最後のドリンク、フードが必要な場合準備する事も出来ます

スパークリングワイン、赤・白ワインもあります。


食事を提供している所は、お客さんがたくさんいて撮影できなかったので、テーブルに持ってきたものを紹介します。
ホットミールは、ブッフェ形式で提供していました。

豚の角煮
チョリソー
マグロのスモーク
タコのペペロンチーノ

生ハムフルーツ
ホタテのビネグレット

カモのスモーク仕立て

美味しそうに撮れていなくてすみません💦
私は、ドライカレーがお気に入りでした。
旦那は生ハムフルーツがお気に召しているようでした笑
朝食
朝一の7:00から向かいました。一番乗りができました笑
朝一なので、バータイムやティータイムと比べると、比較的に空いていたような印象でした。


手前のピッチャーに入っているのはスムージーです


この日は、ブルーベリー、パイナップル、
グレープフルーツ、ブドウ、みかんがありました。
みかんは家で毎日食べているのに、用意されていると、ついたべてしまうという…笑

奥にもパンがたくさんあり、
どれにしようか迷ってしまいます笑

私は、スクランブルエッグがお気に入りでした。
旦那は、チョコがたくさん入ったデニッシュを気に入っているようでした。
ブッフェ形式だとつい食べ過ぎてしまいますよね…😅
いかがでしたでしょうか?
上記は、私たちが訪れた時の例なので、もしかしたら、時期によって提供しているものに違いがあるかもしれませんが、クラブラウンジを訪れる際の参考になれば嬉しいです。
クラブラウンジのアクセスが気になった方は、下記サイトから、クラブラウンジアクセス権付きの部屋の予約ができるので、チェックしてみてください。
【楽天トラベル】クラブラウンジ付みやびフロア♪心に残る、二人の特別な時間を(朝食付)
また、次回の記事でもシェラトン都ホテル東京についてお伝えする予定なので、お楽しみにしていてください!