ゆうしんサラリーマンの背伸びのX(旧Twitter)で最新の旅情報更新中!

【宿泊記】ホテルイースト21東京に泊まってみた!客室・朝食ビュッフェ・周辺情報を徹底レポート

東京メトロ東西線「東陽町」駅から徒歩7分。
都心やディズニーリゾートへのアクセスが良く、観光にもビジネスにも便利な立地にあるのがホテルイースト21東京です。
ヨーロピアンな雰囲気の館内でゆったり過ごせると評判のこのホテルに、実際に宿泊してきました。
客室の様子やルームサービス朝食ビュッフェ、周辺の公園や飲食店情報まで詳しくご紹介します!

ゆうしん
ゆうしん

ホテルイースト21はワンハーモニーの会員プログラムを採用してるんです!
実はゆうしんは、最上位のエクスクルーシブ会員。特典もあわせてご紹介しますね!

▼予約はコチラから!

アクセス

  • 最寄り駅:東京メトロ東西線 東陽町駅(1番出口から徒歩7分)
  • 東京駅から約20分、大手町からも1本でアクセス良好。
  • ホテルより東陽町駅行き・新木場駅行きの無料シャトルバスを運行
  • ホテル イースト21東京と東京ディズニー リゾート®の往復が無料!
  • 羽田空港・成田空港からはリムジンバスも利用可能で、ホテル前まで直行便あり!

無料シャトルバス

ホテルイースト21東京では、宿泊者向けに2種類の無料シャトルバスが運行されています。


■ 東陽町駅・新木場駅行き


■ 東京ディズニーリゾート®行き(グッドネイバーホテル・シャトル)

  • 宿泊者限定・無料
  • 所要時間:約30~45分
  • 予約:事前予約が必要
  • 時刻表・予約方法:公式サイトの「アクセス・シャトルバス」ページを参照

空港からのアクセス(リムジンバス)

ホテルイースト21東京は成田空港・羽田空港からリムジンバスが運行しています。
ホテル⇄空港間を乗り換えなしで移動できるので便利です。


■ 成田空港 ⇄ ホテルイースト21東京

  • 所要時間:約90~100分
  • 料金:大人3,100円 / 小人1,550円

■ 羽田空港 ⇄ ホテルイースト21東京

  • 所要時間:約30~45分
  • 料金:大人1,200円 / 小人600円

外観・ロビーの雰囲気

ホテルに到着してまず目に入るのが、シンプルながら存在感のある高層の建物
青空に映えて堂々とした佇まいをしています。都会の景色に溶け込みながらも、存在感のある高層ホテルになっています。
ロビーは開放感があって、絵や緑がアクセントになり、居心地の良い雰囲気を演出しています。
写真で雰囲気をお伝えします!

トントン
トントン

フロント向かいのロビーラウンジは緑に囲まれた優雅な空間でした。

3Fまで吹き抜けで開放感もあり、

アフタヌーンティーや平日5組限定のシフォンケーキ食べ放題等

贅沢なひとときを楽しめるようです


客室紹介(ルームツアー)

宿泊したのはデラックスツインルーム
絵が飾られたおしゃれな空間で、落ち着いた雰囲気が漂っています。

ベッドボードにはリーディングライトが付いており、寝る前の読書も快適。
テレビはキャスト&ミラーリング対応で、動画配信サービスを楽しめたのも嬉しいポイントでした。

テレビ台の下にはドリップコーヒー・紅茶・ほうじ茶のティーセットに加え、
グラス類・コースター・栓抜き・使い捨ての紙皿やお箸まで完備。
細やかな備品がそろっていて便利です。

お部屋は広々としており、ベッドも大きめ。
ゆったり座れる大きなソファもあり、のんびり寛げる快適な空間でした。

水回り

トントン
トントン

アメニティも一通り揃っていて快適に過ごせました!

部屋からの景色

お部屋からは葛西臨海公園の大観覧車が見えました。

また、夏季限定のガーデンプールやヘルスクラブの屋内プールも見えましたが、
残念ながらヘルスクラブは現在(3月末まで)休業中。
サウナも利用してみたかったので少し残念でした。

それでも、高層階ならではの開放感あふれる景色に癒され、
滞在中は窓からの眺めを何度も楽しんでしまいました。

因みに、部屋の外にある反対側の景色が見える窓からはスカイツリーが見えました!

ワンハーモニー会員特典

  • 新聞無料サービスボトルウォーターインターネット無料(スタンダード会員以上)
  • バスローブ手配(ロイヤル会員以上)
  • レイトチェックアウト(ロイヤル会員 14:00 / エクスクルーシブ会員 15:00)

赤ちゃん連れの場合のポイント

ベビーベッドは事前予約で貸し出し可能。
エレベーターは複数台あるので、ベビーカーでも困りませんでした。

余談ですが、エレベーターがとても印象的でした。
歴史を感じるクラシックなデザインで、どこかタワー・オブ・テラーを思わせる雰囲気。
入口以外の3面が鏡張りになっていて、実際よりも広く感じられます。
さらに「イースト21」にちなんで、しっかり21階まであるのもユニーク。
こういう細かいこだわりを見つけると、なんだか嬉しくなりますね。

▼予約はコチラから!


館内施設

製氷室

5階に製氷機とレンジがあります。

ヘルスクラブ

ホテルには、アスレチックジム・インドアプール・サウナ&バスを備えたヘルスクラブがあります。

インドアプールは幅6m × 長さ20mとしっかり泳げるサイズで、併設されたジャグジーも利用可能。
宿泊者の利用料金は2,000円ですが、トレーニングウェア・シューズ・水着・タオルのレンタルが無料で手ぶらでも利用できます。

さらに、ワンハーモニーのロイヤル会員以上は50%オフで利用できるのも嬉しいポイント。

残念ながら訪れた時はヘルスクラブが休業中で利用できなかったのですが、普段はサウナやジムも利用可能なんだそうです。
景色を眺めながら運動やリラックスができる魅力的な施設です。

ガーデンプール

ホテル自慢の屋外ガーデンプールは、都内随一の広さを誇ります。
プールサイドは19世紀のヨーロッパ庭園をイメージしており、太陽の光を浴びながらゆったりとリゾート気分を味わえます。


【営業期間】
2025年6月28日(土)~9月30日(火)

【営業時間】

  • DAY POOL
    • 6月28日~7月18日、9月1日~9月30日:13:00~17:00(最終入場16:00)
    • 7月19日~8月31日:10:00~17:00(最終入場16:00)
  • NIGHT POOL
    • 6月28日~9月30日:18:00~22:00(最終入場21:00)

※3歳未満のお子様は入場不可。

利用料金は宿泊ゲスト・ビジターで異なり、土日や利用日によっても変動します。
また、ヘルスクラブ会員同伴者料金の設定もあります。

詳細な料金については、公式サイト「ガーデンプール」をご確認ください。


【プールの特徴】

  • メインプール(30m×11m、水深1.3m)
    リゾート感たっぷりのプール。温水ジェットバスで疲れを癒せます。
  • ラッププール(48m×3m、水深1.3m)
    運河を思わせる直線型プールで、優雅に泳ぎを楽しめます。

【ガーデンカフェ】
泳ぎ疲れたら、プールサイドのガーデンカフェでひと休み。
リゾート気分を盛り上げるカクテルなども用意されています。


1F「ベーカリーショップ アン

ホテル1階にあるパティスリーでスイーツをテイクアウト。


初日は「苺大福ロール」と「スフレケーキ」を購入。
ふんわりスフレと苺の甘酸っぱさが絶妙でした。


2日目は大人気の「シュードーム」をようやくゲットできました。

シュードームはサクサクのクッキーシューに、生クリームとカスタードを合わせたクリームがたっぷり詰まっています。
初日は売り切れだったため、2日目は事前に予約。
期待以上のおいしさで、食べる価値のある一品でした。

【現在の販売状況について】
私が購入した大人気の「シュードーム」ですが、2025年6月20日付で販売が終了したとのことです。
現在は、これを超える新作シュークリームを開発中とのことで、今後の販売が楽しみですね。


ルームサービス

ルームサービスを注文しました!
メニューはこんな感じです


2日目のランチは、ハンバーグステーキ(マッシュルームソース)とビーフカレーライスを注文しました。

ハンバーグは肉の旨みがしっかり感じられ、マッシュルームソースとの相性も抜群。
カレーはスパイスが程よく効いていて、ホテルならではの本格的な味わいでした。


最終日はフライドチキンとポテトの盛り合わせを注文。
お部屋でゆっくりくつろぎながら、美味しい食事を楽しむことができました。

※現在、ルームサービスは朝食・ランチのみ(7:00~14:30)の提供で、ディナーサービスは行っていません。


朝食ビュッフェ

朝は2階レストランの「ブラスリーハーモニー」でビュッフェ。

ライブキッチンでは、オムレツ・スクランブルエッグ・深川丼・深川オムレツ・目玉焼きを提供しており、出来立てを席まで運んでくれます。

特に印象的だったのはクロッフル。サクサクの食感とバターの香りが絶妙で、ゆうしん(夫)は思わず3回もおかわりしてしまいました。

さらに、その他のラインナップもとても豪華。

  • おでん
  • 朝ラーメン
  • 朝マイルドカレー
  • 日替わり郷土料理の豚汁
  • ホテル焼き立てパン

朝から贅沢気分を味わえる、大満足のビュッフェでした。

取ってきた料理


周辺情報

ホテルは商業施設「イースト21」の一角にあり、周囲にはスーパーや飲食店、カフェがそろっています。
ちょっとした買い物や食事にも困らず、とても便利な立地です。

  • サミットストアイースト21店
    営業時間は9:00~23:00。中にあるベーカリーは手頃な価格で美味しくおすすめ。
  • クリエイトSD
    日用品や医薬品の購入に便利なドラッグストア。
  • ファミリーマート
    ホテル近くにあり、ちょっとした買い物に重宝します。
  • フォルクス(ステーキ屋)
    がっつりお肉を食べたいときにおすすめ。
  • サイゼリヤ
    気軽に利用できるファミレス。
  • すしざんまい
    新鮮なお寿司が食べられるチェーン店。
  • タリーズコーヒー
    休憩やテイクアウトに便利なカフェ。
トントン
トントン

他にも「はなまるうどん」「大戸屋」「コメダ珈琲」もありました!

東陽町の駅からイースト21に向かうとこんな感じ。フォルクスが目印です

散歩スポット

徒歩圏内には木場公園横十間川親水公園があり、ベビーカーでも歩きやすい道が整備されています。
朝の散歩にぴったりでした。

木場公園に行った際の様子を写真で紹介します。

ふ清

ホテル公式ホームページで紹介されていた、京生麩や京生ゆば、麩まんじゅうの製造直売所へ散歩がてら立ち寄ってみました。

ここでは、料亭で使われる本格的な京生麩京生ゆばを家庭用に購入できます。
特に国産大豆を使い、職人が一枚一枚丁寧に引き上げる京生ゆばは、口に入れた瞬間にその上質さを実感。
作り立てはつるりとした食感が格別で、ヘルシー志向の方やご年配の方にもおすすめです。

トントン
トントン

他にもホテル周辺には富岡八幡宮や清澄庭園、もちろん東京スカイツリーも行きやすいところにあるので、観光の拠点にもおすすめ!


まとめ

ホテルイースト21東京は、都心にありながら落ち着いた雰囲気で過ごせるラグジュアリーホテル。
ワンハーモニー会員特典や充実した館内施設、周辺の便利な商業施設も魅力です。

客室からはスカイツリーや葛西臨海公園の観覧車を望むことができ、高層階ならではの開放的な眺望も楽しめます。
朝食ビュッフェやルームサービス、1階のスイーツショップなど、ホテルステイを彩るポイントも満載。

さらに、夏季限定のガーデンプールやジム、サウナを備えたヘルスクラブなど、リゾート気分を味わえる施設も充実しています。
観光・ビジネスどちらにも便利な立地で、滞在中は周辺の飲食店やスーパーも活用できるため、快適なホテルライフが過ごせます。

東京観光やちょっと贅沢なホテルステイを楽しみたい方におすすめです。

▼予約はコチラから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です